【完全攻略講座】Instagramフォロワーを増やしてビジネス活用

動画の文字おこしをしてあります。テキストがお好みの方は動画の下からお読みください。

今回は「完全攻略Instagram」ということで、今、注目されているInstagram。
活用のすべてが分かる内容を、皆さんにお伝えしていきます。

今回、1から9まで用意しました。
1つ目、Instagramの全体設計。
Instagram、全体的に設計部分がしっかりしていないと、絶対うまくいかないです。
2つ目、Instagramの特徴、どのように活用したらいいかお話をしていきます。
3つ目は、ターゲットについて考える。
ビジネスをしている方は、ターゲット層について考える必要があるという話をしていきます。
4つ目は、プロフィールも重要。
プロフィールでフォロワーが増えるか減るか、決まってくるので、ぜひ考えてみていただきたいです。
5つ目、フィード投稿とハッシュタグについて。
Instagramといえば、ハッシュタグ。タグルという言葉があるぐらい、Instagramはこのハッシュタグが重要なので解説をしていきます。
6つ目、リール成功の法則を知ろう。
リールという、新しい投稿方法。30秒の動画投稿が、多くの人に届けることができ、注目されています。
7つ目、アプローチの方法。
Instagramは、自分からお客様になりそうな人にアプローチをすることができます。どのようしにていけばいいかお話をしていきます。
8つ目、ストーリーズを活用して信頼構築をしよう。
ストーリーズ、使っていない人が非常に多いですが、これこそがInstagramの真骨頂です。
9つ目、フォロワーに動いてもらう仕組みづくり。

SNSは、基本的にこちらからの情報発信ですが、自分のフォロワーが自分のことを紹介してくれる為には、どうしたらいいか、事例を踏まえお話をしていこうと思います。
この全部をわかっていただければ、Instagram活用方法、みなさんもわかると思うので、最後まで見ください。

Instagramの全体設計。
1、プロフィールをしっかり作りましょう
2、フィードとリール。投稿していく時、どういうふうに投稿したらいいか。
3、アプローチ。自分から、いいね・コメントをしに行く必要があるんです。
4、ストーリーズとライブ配信。ビジネスをやっている人はすごく重要です。
5、セールス。
1から4まで、全部しっかりやっていかなきゃいけないので、細かく話をしていこうと思います。

Instagramの特徴。
皆さん、Instagramのミッションを知ってますか。
「大切な人や大好きなこととあなたを近づける」
Instagramは、つながっている人だけではなく、自分が好きな物、好きな事とつながるよう設計されています。
Facebookだと、自分の投稿は友達にしか届かないですが、Instagramは、フォロワー、それ以外の人にも届くんです。
また、Instagramはデータ分析ができます。
細かい内容まではわからないんですが、自分の投稿がどういう人に届いたか、自分をフォローしてない人にもどれくらい届いたか見れるんです。
このデータを見ながら、改善をしていかないと、Instagramはうまくいきません。
データを見るには、設定からプロアカウントに変更が必要です。
簡単に変更できるので、プロアカウントに変えてみてください。
そうすると、インサイトが見れるようになります。インサイトとは、自分の投稿がどこまで広がったか、確認出来るものです。
自分をフォローしていない人、ハッシュタグで見てくれた人が何人います、というのがわかったり、プロフィールページに何人が来てくれたか、プロフィールページからフォローしてくれた数字も見る事ができます。
これがないと、Instagramの運用が全然できないので、絶対にプロアカウントに変えてインサイトで数字を見ながら、Instagram運用していただければと思います。

次は、Instagramでできること。
1つ目、自然な広がりです。
自分が投稿したものが、ハッシュタグ設定しているといろんな人に届く。
これは、Instagramの仕様によって大きく変わったりもしますが「おすすめ」に出ると、多くの人に自分の投稿が届きます。

2つ目、自分からのアプローチ。
ハッシュタグ検索している人、多いと思います。
渋谷で喫茶店を探している時、昔なら Googleを使って検索しお店を探したんですが、今は多くの人がInstagramで検索するんです。
Instagramの画面で、左下から2番目に虫メガネみたいなマークをタップし、検索窓に「渋谷カフェ」と入れると画像が並び、そこからお店を探していくというハッシュタグ検索を使っています。
そこから逆を考えると、みんながどういう投稿しているか、自分から探しに行けるわけです。
僕は、マーケティングの情報を発信しているので、発見タブに「Webマーケティング」と入れ、 Webマーケティングについての投稿を見て、勉強になる人のフォロー、コメントさせて頂いたりするんですが、これが自分からのアプローチになります。
こちらから、いいね・コメントし、フォローが返ってくる可能性は100%ではないですが、アクションすることにより、自分の事を知ってもらう可能性もあるので、自分からのアプローチもできるということ。

次、信頼構築です。
これが、Instagram、いいんです。
Twitterだと投稿したものが、タイムラインで流れていくんですが、InstagrsmはSNSのプラットフォームの中で普通の投稿もでき、ライブ配信もできるんです。
信頼構築ができていかないと、ファンというのはなかなか増えない。
ファンができてしまえば、実は商品も販売できる。
認知を広げ、自分のファンになってもらい、商品の購入もしてもらえるプラットフォーム。
ビジネスをやるならInstagramをやろう、という事です。

では次に、ターゲットについて考えていきましょう。
誰に情報を届けたいかということを考えておかないと、うまくいきません。
ぼやっと考えている人が非常に多く、要はココを見落とすと絶対うまくいかない。
誰に自分の情報を届けたいかを考えると、どうアプローチをしたらいいか、どういう情報発信をしたら自分の商品やサービスが届くのか、を考える必要があるわけです。

ネイルサロンで集客したいのであれば、誰に情報を届けたらいいか。
店舗として集客をしていきたいと思ったら、どういう人にフォローしてもらえばいいか。

これは、自分の近隣にいる人にフォローしてもらわないと、来店してもらえないです。
ネイルサロンは、遠隔でできるものではないので店舗に足を運んでもらわないと集客はできない。
フォロワーが1000人いても、全国にバラバラにいたら、なかなか集客に結びつかないですが、近隣の人がフォローしてくれていれば、ビジネスに結びつく可能性があるという事です。
うちのサロンは、西武池袋線の保谷駅にあります。
周りの飲食店の投稿に、いいね・コメントをしている人は、基本的にそのエリアに住んでいる人が多く、そうするとその人達は、もしかしたら自分のターゲットかもしれないです。
その人達に情報が届くよう、発信をしていく必要があります。
お店の情報を自分が投稿するのもいいし、そこにいいね・コメントしているアカウントに行き、フォローしたりし、そこでフォローしてもらえば、もしかしたら来店してもらえるかもしれない。そういう事を考えてやっていかなきゃいけないという事です。

ネイルスクールで集客したい場合、誰に情報発信をしたらいいと思いますか。
ネイルスクールに「どういう人が行くか」を考える必要があるわけです。
Instagramで集客していく時、ネイルスクールを探している人もいれば、自分で仕事したいんだけど、何がいいか迷っている人もいるわけです。
実際、ネイルスクールを探している人というのは、Googleで検索します。
自分がネイルスクール行こうと思ったら、Instagramで検索しないですよね。
「どういう人が来るか」と考えた時、主婦で子育をしていて、子供が小学校に上がり、少し時間ができ、自宅でネイルサロンを開きたいと思っている人は、たくさんいるわけです。
ネイルスクールの情報を出していくのではなく、これから自分で仕事をしてみたい、自宅で新しい仕事をやっていきたい人に向け情報発信をした方がいいです。
ネイルスクールでの情報発信は、爪をうまく塗る技術の話っをするのではなく、「35歳の主婦だけど、自分で始め1年で自宅サロンが出来、今はたくさんのお客さんが来ています。」という情報を届けた方が、ビジネスに結びつきやすいです。
誰に、どんな情報届けたいかを決めないと、Instagramはうまくいきません。
どのような人に情報を届けるか、フォローしてもらうにはどういうアクションをしていかなければいけないのかを考えてInstagramの運用をしてください。

プロフィールを作り込め。
全体設計でお話をした1番のところ、プロフィール。なぜ重要か。
フォローをする時、基本的にプロフィールのページを見てフォローするかどうかを決めます。
プロフィールが良ければ、フォローしてくれる可能性は上がって、
プロフィールが、よくわからないとフォローしてくれる人が減るという事です。
これが100%の正解ではないんですが、箇条書きがわかりやすく、自分が何者かを伝えるのは大事です。
僕は「Age39、 Web マーケター/鴨頭嘉人のお金を使う人」としているんですが、ちょっとキャッチーな感じですよね。
2行目以降は自分の実績、どんなことをやっているか、強み、世界観を書いています。
プロフィール欄を見られるのは、ほんの何秒かです。
長い文章を書いても見られないので、箇条書きにしましょう。

フィード投稿。

こちらの投稿、パソコンからのキャプチャーですが、Instagramはエンゲージメントが重要になります。エンゲージメントとは、関係性です。
その人との関係値が高くなってくると、自分の投稿が多くの人に届くというようになります。Instagramは、最初のホーム画面にフォローしている人の投稿が出ます。
その順番は、時系列ではないんです。
あなたにとって良さそうな投稿を上に出す、というイメージで動いています。
となると、フォローしてくれてる人、全員に、自分の投稿が届くわけではありません。
僕のフォロワー、今2500人くらいですが、実際にフィードフォローしてくれている人が見る可能性は、だいたい1000件~1200件ぐらいです。半分くらいにしか届かない。
エンゲージメントが低ければ、もっと低くなるし、エンゲージメントが高いと、もっと多くの人に表示されることになります。
僕の投稿は、セミナーでの写真に一言タイトルを乗せテキストに長文を書いてるんですが、自分の気持ち、考えていることを伝えやすいというのもあるし、この方法は滞在時間が自然と伸びます。
内容がいいと思ったら、いいね・保存をしてくれる人も多いですよね。
右下のところは、保存はやっぱり強いので、こうやって僕は一枚の写真と長い文章を書いています。
画像をめくるタイプも強いです。
僕の場合、画像をより、テキストを書いたほうが効率がいいです。
画像で見せるのも強いので、そちらの形式でやりたいという方は、やってみてください。

ここで、テクニック的なお話をしていこうと思います。
紙芝居形式で、最後のページに「コメントは全て読んで返信させていただきます」「ここをクリックすると、この投稿を保存できます」
こういうことを書いていると、ユーザーは保存してくれたり、コメントを読んでくれるなら、コメントしようかと動いてくれる。
そうするとInstagram側から見た時、この投稿は良いと判断し、ハッシュタグで多くの人に届けようとします。
アカントパワー、どのように図られているかと言うと、エンゲージメント率が重要になります。
先程、プロアカウントにしインサイトを見る話をしたんですが、インサイトでリーチに対しどれくらいの人がいいねしてくれているか見ます。
僕の投稿は、だいたい15%です。高い人は30%くらいです。
全部が数字で判断しきれませんが、5%以下は危険信号です。
リーチが1000だったら、100いいねつくようになると、その投稿はいいと判断されます。20%以上の人がいいねしてくれるように、目指したいです。

また、相互フォローをしまくり、フォロワーを増やす人、一斉に自分がフォローした人を解除するなどは、Instagram側からすると嫌な行為です。
このアカウントがいいか、悪いかと判断した時、そういうのに目をつけられてしまうと、アカウント力は落ちてしまいます。
アカウントパワーが出ないので、いくら投稿しても、多くの人に届かなくなります。
相互フォロー、一斉解除をしまくると、アカウントが終わってしまうので注意してください。

次に、ハッシュタグ。
ハッシュタグは自分の投稿を、解説するようなものです。
#の後に「#ビジネス」「#マーケティング」と言葉を入れていきます。
ハッシュタグを入れないと、なかなか広がらないので、ハッシュタグを使ってください。
30個まで入れていいのですが、投稿に関連する事を入れてください。、
実験した結果、とにかく増やした方がいいと30個入れ投稿したら全然伸びず、不要なものを取っただけでリーチが広がり、多くの人に届く事を確認しています。
関係ないハッシュタグを入れると表示は落ちるので、気を付けましょう。

誰に自分の投稿を見てもらいたいか、からハッシュタグを考えるというのも重要です。
考え方の投稿だったら、「#ビジネス」「#考え方」「#成功の法則」「#自己啓発」いろんなキーワードが出てきますが、誰に届けたいかをきちんと考える。

ハッシュタグから、逆算し考えるという方法もあります。
少し難しいですが、リーチ数が増えるハッシュタグが見つけ、そこから逆算し「このハッシュタグを見ている人はどういう事を考えているのか。」というのを考え、投稿するという方法もあります。

次に、リール投稿について。
リールはまだまだ使っている人が少ないし、チャンスは広がっていると思います。
こちらの画面、左側は、あまり伸びないだろうと思ったんですが、リールが始まった直後、リールの使い方、フォローを増やす方法という15秒の動画です。
多くの人が見てくれて、普段の投稿に比べ、5倍から6倍ぐらいフォローしてもらいました。
右側は、背景だけ動きテキストを載せる方法です。
これはリーチが伸びることが少ないんですが、普通の投稿と違うところに表示されるので、作るのが簡単で使っています。
話している動画のほうがいいんですが、右側の動画の中にテキストだけ入れるという方法もあるので、やってみてもらえたらなと思います。
リールは、再生数が爆伸びしフォロワー増える可能性があるので、活用してみてください。
ポイントは、再生完了数、再生完了率です。
最後まで見てもらうのが、評価の一つになっているので、飽きさせず見てもらう事が大事です。

アプローチの方法を考える。
Instagramは、積極的にいいね・コメント、フォローしていく事ができるので活用してください。
誰に情報を届けたいか、誰に情報を届けたらいいか、自分からいいね・コメントしたりした方がいいとお伝えしました。
今までサロンのリアル店舗であれば、近隣のお店に来てくれている人達に対し、アプローチをしていけば、リアル店舗でも十分にInstagramは活用できる。

ストーリーズ、ライブ配信。
ストーリーズは、24時間限定の配信で、投稿して24時間経つと消える、時間限定のものです。
Instagramの画面で、左から右にスライドすると、配信ができるんですが、エフェクト、色味を変えたり、音楽を入れたりできます。ストリーズも実験をしているんですが、ミュージックは入れない方がいいと思っています。
突然大きい音楽が流れると、不快に思う人もいて、この人のを見るのをやめようとなってしまうので、音楽は入れなくていいと思います。
他にも質問、アンケートをとったり、カウントダウンという、次回何時にこういうものが投稿されます、という設定が使えます。
僕は、ライブ配信をたまにするので、ストーリーズを使って皆さんに、アンケートをとったり、「うまくいってないことありますか、何か相談に乗ります。」という質問をし、皆さんからアンケートを頂き、それに対し答えていくこともしています。
これ、何がいいかというと、質問に対しての回答をダイレクトメールですると、それもエンゲージメントになり、エンゲージメントの評価も上がってくる。
質問に答えたことで「この人は、信頼できる」となれば、そこから商品が売れたりするという事もあったりします。
ストーリーズを使って、信頼構築をしていくのが大事です。
エンゲージメントは、フォローしてくれている人の10%以上が見てくれるようにしてください。そこが指標です。
フォロワーが1000人で、100人に見てもらえなかったらエンゲージメントがかなり低いという事です。
エンゲージメントが高ければ高いほど、左に出てくる。
自分のアイコンの横に並んでいくんですが、エンゲージメントが低いと見てもらえない状況になってしまうので、日頃からエンゲージメントを高めていきましょう。
エンゲージメントを高めるためには、質問、アンケートしたり、日頃の投稿でいいね・コメント、保存してもらう事が重要になってきます。
ダブルタップもいいねなので「この投稿がよかったら、ダブルタップしてください。」と書いておくと、いいね率が上がりエンゲージメントが高くなる。
ちなみに僕は、20%くらいです。フォロワーが今2500人、ストーリーズを見てくれる人は500人くらいです。

日頃の投稿もですが、最近ライブ配信をして、インスタの活用方法、ストーリーズ について深掘りをして話したりし、そこで見に来てくれた人が、コメントをしてくれたり、ライブ配信を見てくれれば、エンゲージメントは上がってくるので左側に来ます。
ライブ配信も重要なので、活用してみてください。
ライブ配信に関しては、ストーリーズだと左に出てこなくても、ライブ配信すると一番左に出て、そうするとちょっと気になりタップする人がいるので、ライブ配信はエンゲージメントが高まります。
ストーリーズを見て信頼構築ができてくれば、普通のフィード投稿画像にも、いいね・コメントをしてくれる人が増え、好循環が生まれる。
ストーリーズを投稿するのは、毎日がいいと思っています。
1日1回、同じ時間に投稿していけば毎日、ストーリーズが出てくるので、是非して欲しいと思います。
毎日、その人の新しいストーリーズが公開されると見に行くんです。
習慣化してしまえば、多くの人に見てもらえるので習慣化を狙った投稿をしていくことが、大事です。

最後、フォロワーに動いてもらう仕組みを考えよう。

基本的にSNSは、自分から発信をしていくものですが、周りの人が自分の事を発信してくれると、すごく効果が高いです。
自分で「うちの店舗のサービス、とてもいいんです。」といっても、伝わらないですよね。
少し、うさん臭い。
僕が「僕のコンサルタントは、いいですよ。」と言っても、伝わらない。
ですが、自分の友達や知り合いが、サービスを紹介してくれるほうが信頼度は伝わる。
友達が良かったと言ってくれたら、自分もお願いしようかな、となるじゃないですか。
周りの人や、自分の友人が紹介をしてくれると、信頼度が上がりビジネスがうまくいきやすいので、考えてもらいたいと思っております。
Instagramは、メンションをしてもらうと、アカウントパワーが上がるし、関係値も上がります。
僕は、Instagramライブで「感想を書いて、メンションしてくれたら、おまけの限定動画をプレゼントします。」というやり方をしています。
その動画をほしいと思ってくれた方は、メンションをしてくれるわけです。
サロンだったら、写真を撮影するところ多いかと思いますが、
うちのネイルサロンでは施術が終わったら、しっかりオイルを塗り、照明を当て写真を撮り、その写真をお客様に lineで送っています。。
どう効果があるかというと、第三者が角度を考え照明をあてて撮った方が良い写真が撮れ、人って承認欲求があるので、自分がネイルサロンに行き、きれいな爪になったら、みんなに見せたいと思う。
ネイルサロン行ってきました、とみんなに伝える時、その写真を使いタグ付けをしてくれるかもしれないし、投稿を見た友達が行きたいと発展すれば、お客様の紹介のような仕掛けができる訳です。
さらにlineで送っているので、コミュニケーションがとれ、ビジネスを考えていくうえでは、仕組みを考えていくということが重要になります。
自分のサービス、ビジネスであればその商品を他の人がどう宣伝をしてくれるかというのを考え、仕組みを作っていくと、Instagramは自分からの発信だけでなく、お客様やフォロワーから広がっていくことが狙えるので、ぜひ、頭に入れてやって見ていただけたらと思います。

今回は、全体設計をしていきましょう、という話からInstagramの特徴、届けたい情報は誰なのか、どこにいるのかを考えてください、というお話です。
これをしないから、ビジネスはうまくいかない。
自分の商品、サービスの情報は誰にあげたらいいのか、というのはしっかりと考えていただきたいと思います。
プロフィールは箇条書きで、フィード投稿もハッシュタグ、リール機能、自分からのアプローチ、フォロワーに動いてもらい自分を宣伝してもらいましょう。
Instagram、写真を撮ったものを、ただ投稿したらいいというレベルではないんです。
ビジネスをやっていくのであれば、しっかり考えて運用していかないと、うまくいかない。
何も考えず、やってもうまくいくという人もいます。
でもそれは、運ゲーというか、運任せで、たくさん考えてできる人は、上手くいくかどうかの成功率を確実に上げることができるので、全部抑えて考えてみてください。

多くの人は、5つ分けたステップで、3まではやるんです。
プロフィールを作って、フィード投稿し、自分からアプローチをするんですが、商品が売れないっていう人が非常に多いんです。
フォロワーは増えたけど、商品が売れないという人は、この4と5ができていない。
ここができないと、ビジネスは成立しないので、ここで信頼を構築していきましょうということです。
1、2、3は自分の認知で、自分の事を知ってもらうというフェーズ、
そこから先は自分の信頼を高めていかなきゃいけないという事になります。
フォロワーが多ければ、ビジネスがうまくいく、というものでもないんです。
フリーランスのWeb デザイナー、動画編集者は、フォロワーが500人くらいでも、自分の見込み客、自分のターゲットの人が集まってくれたら、それだけで十分、生活する分を稼ぐというのは簡単ですが、そういうのがわからず、とにかく人を増やしたい、相互フォローしていこうという事をするから、Instagramのパワーも落ち、うまく活用できないとなってしまいます。
自分は誰にこの情報を届けていかなければいけないのかを考え、やってみるということをしてください。
それができれば、Instagramを必ずうまくいきます。

今回の動画、ちょっと早口で喋ってますが、わからないところがあったら、戻ってもらって勉強してもらえたらなと思います。

僕のチャンネルでは、ビジネス、マーケティングについての話をしています。
今、無料のオンラインサロン「好きなことで生きていく学校」という Facebookグループは、無料でみんなでビジネス学ぼうと参加者が3700名弱ぐらい、集まってくれています。
概要欄にありますので、参加してみてください。
またInstagramでライブ配信もしています。
フォローをしていないと、ライブが見れなかったりするので、これも概要欄にありますのでフォローして頂けたらと思います。
YouTube のチャンネル登録もぜひ宜しくお願いします。
マーケティング全般の話、Web マーケティング講座、全19回の動画を撮ったり、皆さんが学べるような動画をこれからも作っていこうと思います。
また、高評価、コメントもよろしくお願いします。

では、次の動画でお会いしましょう。バイバイ。

  • mail【俺式】マーケティングのメルマガ登録

  • 俺式ビジネス戦略をLINE@でお届け

    LINEボタン
  • この記事を書いた人桜井 茶人(さくらい さと)

    株式会社バルワードの代表。

    リスティング広告の専門家でありながら、集客全般を見れるマーケター。

    • Googleプレミアムパートナー
    • 著書:リスティング広告のやさしい教科書
    リスティング広告のやさしい教科書
    リスティング広告のやさしい教科書