#18【独学で習得】初心者でも分かるwebマーケティング講座/SNS集客

動画の文字おこしをしてあります。テキストがお好みの方は動画の下からお読みください。

独学で習得せよ Webマーケティング講座 第18講
今回は「SNSを活用しよう」というテーマでお話をしていこうと思います。

第1回から順番にやってきて、今18回目ですが、最初の動画を見ていないという方、概要欄に再生リストがありますので、そちらから見てみてください。
Webマーケティングを学びたいという方、是非、チャンネル登録と横にあるベルのマークのクリックをお願いします。
ベルのマークをクリックしていただくと、僕が動画をアップしたときに通知が行くようになるので見逃しがなくなると思います。

「SNSを活用していこう」というのが今回のテーマですが、5大SNSを持ってきました。

数字は日本のアクティブユーザー数で、ちょっと前のデータですがLINEを使ってる人が国内に8,300万人くらいということです。
YouTubeは6,200万、Twitterは4,500万、Instagramは3,300万、Facebookは2,600万です。
すごい人数ですよね。

1個1個、どう活用していったらいいか、どのような特徴があるかお話をしていこうと思います。

LINEは、完全にコミュニケーションと機能ツールとして使っている方が多く、マーケティングとしても使えるんですが、今回は置いておこうと思います。

YouTubeは、圧倒的に見ている視聴者がとても多いSNSです。
僕は、こうしてビジネスの情報発信をしていますが、時間があるからおもしろい動画がないかと探してる人が圧倒的に多いです。
使い方としては、BGMとして利用する方や、情報を求めている方もいて、店舗情報やDIYなど、実際にどのようにやったらいいかと情報収集をしている人もいます。
視聴者は多いのですが、配信している人は少ないという特徴があり、YouTubeはチャンスというところもあったりします。
特に、ビジネス系の情報発信をしている人は本当に少ないので、チャンスな状態です。

どうやったら、広がっていくのかという話をしていこうと思います。
検索した時に、自分の動画が表示され「関連動画」として僕の動画は Webマーケティングについても話をしているので、Webマーケティングの他の方の動画に、関連動画で出る感じで広がっていくとYouTubeで広がりやすいと思っています。
発信する側はチャンスな媒体だと思います。

次はTwitter。
Twitterは、リアルタイム性が高いです。
自分のタイムラインに、どんどん投稿が流れていくのですが、リアル性がすごく高く比較的自由なSNSです。
匿名なので、炎上もあります。
企業側も、ゆるく会話ができるというのは特徴です。
「〇〇会社の中の人」というような感じで、一般の方とゆるく繋がる事ができるというのも大きな特徴だと思います。
広がり方は「リツイート」という誰かの投稿をリツイートし、自分を見てくれてる人に一気に広げる機能があり「バズる」という言い方をされたりしますが、一瞬ですごい人数に届いたりすることもあります。
これが、Twitterの大きな特徴です。

次は、Instagramです。
すごく面白いSNSだと注目をしています。
通常、自分のところにフォローしている人の写真などが流れてくるんですが、ストーリーズも見ることができます。
また発見タグで、興味関心に寄り添ったコンテンツを探したり、ハッシュタグ検索で商品やサービスの情報収集をしたりします。
Instagramで、ハッシュタグ検索をする人もすごく増えています。
逆を言うと、ハッシュタグをうまく使うと、自分の情報を届けることができます。
とてもチャンスな市場です。

次は、Facebookです。
実名で登録するというのが、大きい特徴です。
Facebookは、情報をシェアする場になります。
アルゴリズム、仕組みが変わったりするので、自分が投稿したものが、自分と友達関係になっている人以外に伝わらない事があります。
企業ページにいいねをしてもらって、昔は投稿するだけで1000人がいいねを押してくれたら1000人に届く感じでしたが、最近はなくなってきています。
基本的に、自分の投稿をシェアしてもらわないと、拡散力はないので広がりは弱いと思います。
どんどん友達申請をして、友達になって広げていくのもあるんですが、他のSNSと比べ圧倒的に拡散力が少ないのが、Facebookの特徴だと思います。
実名で荒れないという、いい面もあります。

これをどのように活用していくか、基本的には2軸あります。
自分で情報発信をしていく場合と、お客様、ユーザーが広げてくれるという2つがあります。
自分での情報発信は簡単です。
僕も、YouTubeで自分の情報発信をしていますが、色んな投稿をし多くの人に認知してもらってるのは、自分での情報発信になります。

もう1つは、ユーザーが広げてくれるシーンです。
どの様に活用していくかというと、例えば、うちのネイルサロンは施術が終わった後、写真を撮り、その写真をLINEでお客様に送ります。
施術した後、自分が綺麗なネイルになったら多くの人に見てもらおうと、SNSに投稿するじゃないですか。
InstagramやFacebookに投稿をする人が多いんですが、自分で撮るよりライトにいっぱい照らされている中で、第三者が撮った方が綺麗に撮れるんです。
それをお客様にお渡ししているんですが、お客様はSNSに投稿し、それが口コミで広がる。
企業側の発信ではなく、お客様、ユーザーが発信をしてくれビジネスが広がっていく。

この2軸、自分の情報発信、活用方法を考えていかなきゃいけないし、ユーザー、お客様が広げてくれるような仕組みを考えると、集客はうまくいきます。
ここは考えないと、なかなか出てこないんですが、これがハマるとビジネスはうまく回るようになります。
SNSは、企業により活用方法が違うんです。
業種によって、こうしたらいいというのは、あるので自分の業種のリサーチをしてみてください。
Instagramでハッシュタグ検索を使って、競合がどうやってるのか、フォロワーがいっぱいいる人達はどのようにやっているのかを見ながら、自分だったらと、自分に落とし込んでSNSの活用方法を考えください。

次回は「Webマーケティングを有効的に使う方法」というテーマでお話をしていきます。
Webマーケティング講座、次回で最終回です。
第19講で最終回になるんですが、有効的に使う方法のお話をしていこうと思います。

僕のYouTubeチャンネルでは、マーケティング、どのようにビジネスをやっていったらいいか情報発信をしています。
もし良ければチャンネル登録、評価もいただけると嬉しいです。
今、無料で「好きなことできていく学校」というコミュニティをやっています。
みんなでビジネスを学ぼうと、今1600人ぐらいの方がビジネスを勉強しています。
こちらも興味があれば、概要欄から見てみてください。

では、次の動画でお会いしましょう。バイバイ。

  • mail【俺式】マーケティングのメルマガ登録

  • 俺式ビジネス戦略をLINE@でお届け

    LINEボタン
  • この記事を書いた人桜井 茶人(さくらい さと)

    株式会社バルワードの代表。

    リスティング広告の専門家でありながら、集客全般を見れるマーケター。

    • Googleプレミアムパートナー
    • 著書:リスティング広告のやさしい教科書
    リスティング広告のやさしい教科書
    リスティング広告のやさしい教科書